fc2ブログ

バレンタインデーにオレオ入りトリュフチョコレートを手作りしたら大量にできました - 緑青の日記帳

バレンタインデーにオレオ入りトリュフチョコレートを手作りしたら大量にできました

今年のバレンタインデーのおやつは、
オレオ入りのトリュフチョコレートを手作りしました。
オレオはバニラクリームを挟んだまま粗めに砕いて、
ミルクチョコレートに混ぜ込んでみました。

DSCN3625.jpg

ミルクチョコレート400グラムに、
オレオを1袋分(9枚×2)入れたらトリュフが大量にできました。

いつもの作り方で20等分に丸めたらかなり大粒のトリュフになったので、
ラッピングの箱になかなか入らなくて押し込みました。
もっと小さめにしたほうが食べやすいし、
確実に20個以上のトリュフをつくることができます。

DSCN3628.jpg

オレオのビターなココアクッキーのほろ苦さとサクサクした食感が、
甘いミルクチョコレートに合って、
試食したらとてもおいしかったです。

私は手作りしたトリュフチョコレートは、たくさん作ったら冷凍しています。
すぐに食べきれないときは、冷蔵庫に入れておくより日持ちします。
冷凍庫に入れても氷のように硬くなるわけではないので、
食べる分だけお皿に取り出してすぐ食べられます。

冷たいオレオ入りのトリュフを食べたら、
チョコクッキーのアイスに味が似ていて濃厚でおいしいと思いました。


今年のバレンタインデーはいかかでしたか。
私は毎年ドキドキするようなバレンタインデーではないので、
いつも通りの一日です。
仕事の合間のおやつに、
手作りしたオレオ入りのトリュフチョコレートを食べていました。

DSCN3633.jpg

いつも試食をしてくれる人とトリュフをつまみながら、
人事異動の話題や確定申告の話をしたり、
色気のない会話でコーヒーを飲んでいました。

何気なく遠くから見ていると、
義理チョコを配る人たちのどさくさに紛れて
気になる男性社員の方にチョコを渡したりとか、
本命チョコと思われる小さな手提げ袋を渡したりとか、
ちょっとうらやましいと思いました…。


ご訪問ありがとうございます。


関連記事

タグキーワード
2015.03.04|コメント(-)トラックバック(-)Edit
Copyright © 緑青の日記帳 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます