今日のFC2ブログトラックバックテーマは、
「あなたの「気分転換」の方法を教えてください!」です。
私は自分の部屋で気分転換をするときは、
窓を開けて空気を入れ替えて、
お線香をたきます。
帰省するときのお土産に、
いい香りがするお線香をお供えしたいと思って、
自分で買って香りを試しているうちに、
お線香が大好きになりました。
自宅で仕事をしているときは、
だらだらしてはかどらないので、
部屋の中のよどんだ空気や、
自分の気持ちを切り換えて一区切りつけたいときに、
お線香をたきます。
気分転換して、もう一度集中したいときにも、
お線香をたくことが多いです。
白檀の甘い香りのお線香が好きなので、
玉初堂の「香樹林」
(外箱には「甘く清浄な白檀の香り」とあります)、

鳩居堂の「みそはぎ」
(甘く柔らかい白檀の香りに、温かみと深みを感じます)
を、その日の気分で選んでいます。
仏壇にお供えする用途と違う使い方ですが、
お線香の香りをくゆらせていると、
まわりの空気がすっきりして、
とても気持ちが落ち着いて安らぎます。
お線香の細いけむりとともに、ゆっくり香りが広がって、
白檀の匂いに包まれると、
集中できるし気分転換になります。
お読み頂きありがとうございます。
- 関連記事
-