日々の日記です。
暑中お見舞い申し上げます。台風11号のニュースや大雨の予報など天気を気にしながら、午後から家で仕事をしていました。☆「ヒゲのテーマ」今日は雨も降ってあまりにも蒸すので、暑気払いにいいかもと思って、この曲が聞きたくなって探しました。「ヒゲのテーマ」です。ヘッドフォンをしてエンドレスで聴いています。子供のころの私は、ザ・ドリフターズが大好きでした。小学校の低学年のときは、テレビ番組の「8時だョ!全員集合」...
2015.07.16 [好きな音楽]
2013年から作り始めた三五八漬けですが、おいしいので今年も先週から始めました。三五八漬けの漬け床は、塩、麹、米で作ります。東北地方でよく食べられる麹漬けの漬物です。☆まずは漬け床を、「三五八漬けの素」を使って簡単に作りました。「三五八漬けの素」は、スーパーで買いました。今回も化学調味料を使っていない、糀和田屋の「さごはち」を使いました。この「三五八漬けの素」は米糀、米、塩だけでできています。作り方は...
2015.07.12 [三五八(さごはち)漬け・塩麹、はじめました]
このブログに書くのが遅くなってしまいましたが、私はAomori地酒Fan倶楽部の会員なので、ちょっとイベントを宣伝します。今年も青森県の蔵元が東京・池袋に大集合する恒例のイベントが、間近に迫っています。◇2015年の地酒イベント「第5回 青森の酒 サマーナイトイン東京」です。ここ数年のポスターは、参加する蔵元の名前が全部掲載されていたのですが、今年は書いてないので、ちょっとわかりにくくて残念です。☆日時:平成27年...
2015.07.06 [青森県のグルメ・地酒]
昨日、買い物のついでにダイソーに寄ってみました。ねこ柄の豆ぽち袋があまりにも可愛いので、メッセージカードとお揃いで衝動買いしてしまいました。私の行った店では、ご祝儀袋のコーナーの隅っこに陳列してありました。☆日本製の「日本の和紙 豆ぽち袋」ねこ紺地に、のんびりした顔の白猫が和風でかわいいです。豆ぽち袋の裏側(画像向かって左)は、ねこの白いお尻です。この豆ぽち袋に千円札を4つ折にしたのは、入りません...
2015.07.03 [カレンダー・手帳、文房具、プリンタ・インク]