日々の日記です。
ネットで見かけてから、この「 ザクとうふ」が気になっていました。(楽天市場)濃厚!枝豆風味ザクとうふ枝豆風味がおいしそうなので、スーパーをはしごしましたが、近所には売っていませんでした。私は男兄弟がいないので、ガンダムは詳しくないけど、かっこいいシャアとザクだけは知ってます。お皿にパカッとザクを開けてみたくて、どのくらい精巧な作りなのか見てみたくて、ついでに空き容器も欲しい、30代のガンダム世代です...
2012.06.29 [食べ物]
「水うちわ」の和紙の透明感と朝顔柄が涼しげで、見とれてしまいました。【水うちわ】 朝顔(小判型)(美濃手漉き和紙使用 手作り品)和紙は「雁皮紙」という美濃手漉き和紙だそうですが、骨の透け具合がとても繊細です。舟遊びで水に団扇をつけて涼んでいた説から「水うちわ」というそうですが、眺めるだけでも涼しさを感じます。>>「水うちわ」 送料込み (楽天市場)浴衣が似合いそうです。...
2012.06.28 [扇子・団扇・手ぬぐい]
水出しコーヒーが病みつきになっています。ハリオの「水出し珈琲ポット」を使っています。ハリオ 水出し珈琲ポット MCPN-14B/ハリオ/水出し コーヒーポット/税込\1980以上送料無料ハリオ...コーヒー豆に水を注いで、コーヒーが抽出されるまで冷蔵庫で8時間ほど冷やします。水出しにしてから、味にえぐみを感じたり胃もたれすることがないのでコーヒーを飲む回数が増えました。アイスカフェオレを作ってみました。ほろ苦く濃いめの...
2012.06.26 [調理器具・台所用品(水出し珈琲ポット 他)]
和食が好きなので、いつも料理にごま油を使っていました。たまたまごま油を買い忘れたので、家にあったオリーブオイルを料理に使ってみました。オリーブオイルを使い始めてから、おなかの張りを感じなくなりました。お通じが楽な日が多いので嬉しくて、思わぬ発見でした。主に炒め物に使っていますが、加熱した時も匂いがきつくないので和風のおかずにも合うなと思いました。↓癖のないオリーブオイルを選んでいます。ボネリ エキス...
2012.06.24 [調味料・だし]
東北出身の私は、盛岡の冷麺が大好物です。ヤマトの冷麺をネットで見つけました。>>ご自宅用にいかがですかお得な本場もりおか冷麺6食分袋入り「焼肉・冷麺ヤマト」は、盛岡で宿泊したホテルで教えていただいて食べに行った焼肉屋さんです。盛岡はおいしい焼肉屋さんがたくさんあります。焼肉の締めは、もちろん盛岡冷麺です。おいしいので勢いよく食べようとすると、なかなか麺が噛み切れないのでいつもゆっくりよく噛んでます...
2012.06.18 [食べ物]