日々の日記です。
昨日、買い物のついでにダイソーに寄ってみました。ねこ柄の豆ぽち袋があまりにも可愛いので、メッセージカードとお揃いで衝動買いしてしまいました。私の行った店では、ご祝儀袋のコーナーの隅っこに陳列してありました。☆日本製の「日本の和紙 豆ぽち袋」ねこ紺地に、のんびりした顔の白猫が和風でかわいいです。豆ぽち袋の裏側(画像向かって左)は、ねこの白いお尻です。この豆ぽち袋に千円札を4つ折にしたのは、入りません...
2015.07.03 [カレンダー・手帳、文房具、プリンタ・インク]
今年一年使ってみて、机の上に置いて日付が見やすくて、ボールペンで予定を書き込みやすいので、能率手帳(NOLTY)の「卓上41」をリピートしました。能率手帳の卓上カレンダーはたくさん種類があるのですが、予定を書き込む欄が大きめなので「卓上41」のA5サイズがとても気に入っています。シンプルそのもののカレンダーですが作りもしっかりしていて壁掛け兼用なので、使い勝手がいいです。カレンダー左上に、和風月名(わ...
2014.12.17 [カレンダー・手帳、文房具、プリンタ・インク]
来年用の卓上カレンダーと手帳はじっくり選びたいので毎年、10月、11月のうちに準備するのですが、今年はのんびりしていたら、あっという間に12月になりました。売り切れないうちに買い物に行こうと思って、書店に行ってきました。見本のカレンダーと手帳がびっしり陳列されているコーナーを見ていると、12月らしい光景だなと思います。私にとって「能率手帳」という呼び方は、わかりやすくて覚えやすくて、ちょっと渋くてかっこい...
2013.12.10 [カレンダー・手帳、文房具、プリンタ・インク]
「肉のハナマサ」は東京、神奈川、埼玉、千葉で展開しているスーパーマーケットです。私の自宅からは「ハナマサ」は遠いので買い物をする機会は少ないのですが、12月の初めに買い出しに行ってきました。レジで会計を済ませたら、2000円以上買い物をした人に配っているという来年のカレンダーを頂きました。家に帰って表紙の鮮やかな黄色がまぶしいカレンダーを見てみたら、タイトルが「肉のハナマサ 2014 肉を食するカレンダ...
2013.12.05 [カレンダー・手帳、文房具、プリンタ・インク]
私はヒューレットパッカードのプリンタ(PhotoSmart Wireless B110a)を使っています。純正インクは消耗が早く、価格がプリンタが買えるくらい高いので、節約のために詰め替えインクを使っています。カートリッジ(HP178)対応、ゼクーカラーの「詰め替えインク(HP178/HP920対応)4色セット器具付き」です。HP用 詰め替えインク【HP178/HP920対応】【詰替えインク/つめかえインク/ HP-178 / HP-920】【...取扱説明書が丁寧...
2012.11.17 [カレンダー・手帳、文房具、プリンタ・インク]