日々の日記です。
私の毎年のバレンタインデーは、愛を告白するとか心がときめくような日ではありません。(なんかちょっと寂しい…)自分が作った手作りチョコを、休憩時間に仕事先の人と試食するのが恒例となっています。昨年作ったのは、これ↓オレオ入りのトリュフチョコレートです。けっこう上手く出来たかなと思ったけど、実は去年は失敗作でした。↓2015年のオレオ入りのトリュフチョコレートを作ったときの日記ですhttp://ryokusho2012.blog.fc...
2016.02.13 [製菓用品・お菓子作り]
今年のバレンタインデーのおやつは、オレオ入りのトリュフチョコレートを手作りしました。オレオはバニラクリームを挟んだまま粗めに砕いて、ミルクチョコレートに混ぜ込んでみました。ミルクチョコレート400グラムに、オレオを1袋分(9枚×2)入れたらトリュフが大量にできました。いつもの作り方で20等分に丸めたらかなり大粒のトリュフになったので、ラッピングの箱になかなか入らなくて押し込みました。もっと小さめにしたほう...
2015.03.04 [製菓用品・お菓子作り]
ホットケーキミックスを使って作るお菓子は好き嫌いが分かれると思いますが、思い立ったらすぐに作ることができるので楽しいです。新年になってから初めて作ったホットケーキミックスのお菓子は、クリームチーズのパウンドケーキです。材料のバターを買いに行ってもどこのスーパーでも売り切れでした。自宅の近所のスーパーでは、12月からずっと品薄で売り切れ状態です。ひとつ1000円以上の高級なバターは売っていたのですが、...
2015.01.10 [製菓用品・お菓子作り]
今年もバレンタインデーの季節が近づいてきました。私はチョコレートが大好きなので、スーパーのバレンタインデーの特設コーナーの前を通るたびに、チョコをチェックするのが最近の楽しみです。仕事でお世話になっている方に、毎年、手づくりのチョコレートを差し入れしています。いつもチョコレートをプレゼントしている方は、ビターチョコレートが好きな人が多いので、ほろ苦いチョコレートトリュフを作ることにしました。201...
2014.01.29 [製菓用品・お菓子作り]
パソコン作業の合間に、一息入れることにしました。今日のおやつは、冷凍保存しておいたバナナ入りのパウンドケーキにしました。私は休みの日に簡単なパウンドケーキを焼くのがとても楽しくて、ストレス解消になっています。作るときは一度にパウンドケーキを2本焼くので、食べ切れない分はすぐに冷凍保存しています。手づくりのお菓子は保存料が入っていないので、特にパウンドケーキの中に生のバナナや果物を刻んで入れたときは...
2013.12.06 [製菓用品・お菓子作り]