日々の日記です。
ご飯を炊くときに毎回、「リケン クッキングカルシウム 料理用 」を入れています。私は牛乳を飲んだり、ヨーグルト、チーズを食べたりすると、よくお腹を壊すことがあるので、乳製品がちょっと苦手です。魚料理も食べるようにしていますが、毎日の食事でカルシウムの不足が気になるので、「リケン クッキングカルシウム 料理用」を始めました。「リケン クッキングカルシウム 料理用」は、L型発酵乳酸カルシウムなので試してみる...
2013.09.09 [調味料・だし]
今回のFC2ブログトラックバックテーマは、「風邪のときに食べたいモノ」です。風邪をひいたときには、出汁がきいた、消化が良いうどんが食べたくなります。私は市販の麺つゆを少しアレンジして、ほんのり煮干しの出汁の味がする「つゆ」にします。うどんにはネギ、とろろ昆布、生姜も入れて、体を温めます。煮干しの出汁がきいた「めんつゆは」、私にとっては、祖母と実家の母の味です。亡くなった祖母は、料理上手で、煮干しを...
2013.09.06 [調味料・だし]
前回の日記、「ミルポワ」が気になって「S&Bゴールデンカレー中辛 ミルポワ」業務用を買ってみました、の続きです。このエスビー食品のカレールウを使って、・「鶏手羽元のカレー」を作ってみたときの感想と、・「ミルポワ 業務用」と、スーパーで売っている通常の小箱サイズの「ゴールデンカレー」との違い、を作ったカレーを食べながら考えてみました。・「鶏手羽元のカレー」を作ってみたときの感想先日、この「S&Bゴールデ...
2013.09.02 [調味料・だし]
エスビー食品の業務用カレールウ「S&Bゴールデンカレー中辛 ミルポワ」を買ってみました。家庭によって好みのカレールウがあると思います。「ゴールデンカレー」のスパイシーなところが好きなので、いつも中辛をストックしています。業務用はちょっと重いけど、小分けにして使うとお得だなと思って、初めて買ってみました。・「ミルポワ」とは「ミルポワ」と書いてあったのが気になって買ったのですが、「にんじん、玉ねぎ、セ...
2013.09.02 [調味料・だし]
今日はバレンタインデーですが、「煮干しの日」でもあるのだそうです。私は日々、料理にサカモトの煮干し粉「だしはこれ」を使っていますが、改めてパッケージを見てみると「2月14日はにぼしの日」と表示してありました。「全国煮干協会」が制定したのだそうです。簡単においしいだしが取れるので私の食生活には欠かせない「だしはこれ」です。(スーパー玉井 楽天市場)食品添加物は使用しておりませんサカモト にぼし だし...
2013.02.14 [調味料・だし]