日々の日記です。
私の毎年のバレンタインデーは、愛を告白するとか心がときめくような日ではありません。(なんかちょっと寂しい…)自分が作った手作りチョコを、休憩時間に仕事先の人と試食するのが恒例となっています。昨年作ったのは、これ↓オレオ入りのトリュフチョコレートです。けっこう上手く出来たかなと思ったけど、実は去年は失敗作でした。↓2015年のオレオ入りのトリュフチョコレートを作ったときの日記ですhttp://ryokusho2012.blog.fc...
2016.02.13 [製菓用品・お菓子作り]
今年のバレンタインデーのおやつは、オレオ入りのトリュフチョコレートを手作りしました。オレオはバニラクリームを挟んだまま粗めに砕いて、ミルクチョコレートに混ぜ込んでみました。ミルクチョコレート400グラムに、オレオを1袋分(9枚×2)入れたらトリュフが大量にできました。いつもの作り方で20等分に丸めたらかなり大粒のトリュフになったので、ラッピングの箱になかなか入らなくて押し込みました。もっと小さめにしたほう...
2015.03.04 [製菓用品・お菓子作り]
今年もバレンタインデーの季節が近づいてきました。私はチョコレートが大好きなので、スーパーのバレンタインデーの特設コーナーの前を通るたびに、チョコをチェックするのが最近の楽しみです。仕事でお世話になっている方に、毎年、手づくりのチョコレートを差し入れしています。いつもチョコレートをプレゼントしている方は、ビターチョコレートが好きな人が多いので、ほろ苦いチョコレートトリュフを作ることにしました。201...
2014.01.29 [製菓用品・お菓子作り]
今日の日記は自分用のおやつに作ったトリュフチョコレートの分量の覚書です。トリュフは生クリームを使うのが一般的ですが、ネットで牛乳で作っているレシピを見かけて試してみたいなと思っていました。見かけたレシピの分量がうろ覚えだったので何度か試して作ってみたところ、トリュフの柔らかさが自分好みになりました。生クリーム不使用、牛乳を使った手作りトリュフもおいしい!ですきちんと牛乳とチョコレートを混ぜ合わせれ...
2013.06.01 [製菓用品・お菓子作り]
今日のFC2ブログトラックバックテーマは「コーヒーとあわせて食べたい食べ物は?」です。私は冬のコーヒーのお供には、ほろ苦いチョコレートのお菓子が食べたくなります。バレンタインデーの手作りチョコレートの材料が残っていたので、簡単なトリュフを作ってみました。細かく砕いたプレーンビスケットと、自分でウイスキーに漬けたレーズンを少しだけ、溶かしたチョコレートの中に混ぜ込みました。一度冷蔵庫で冷やしてから、食...
2013.02.20 [製菓用品・お菓子作り]